ライブラリ追加の方法

東芝のデジトラのライブラリ追加方法がなかなか出てこなかったのでメモ

流れとしては3つを意識する。
①ライブラリをダウンロードして所定の場所に置く
①’ .libや.cirファイルしかない場合(asyがない場合)
②デフォルトの場所以外のところに置く場合はパスを指定する
③パスからライブラリを選べるようになる。

①ライブラリをダウンロードして所定の場所に置く

置き場所は
C:\Users\{UserName}\Documents\LTspiceXVII の下とする。ここはltspiceをダウンロードしたときにできるフォルダ。

C:\Program Files\LTC\LTspiceXVII
でもよさそうだがこっちに置くとwindowsのアクセス権を毎回求められるからやめたほうがいい。

C:\Users\{UserName}\Documents\LTspiceXVII
の下のsymとsubの下にmylibというなまえのフォルダをそれぞれ作ってそこに置くようにする。これは、あとから追加したファイルと元のファイルと混ざらないようにするため。

C:\Users\{UserName}\Documents\LTspiceXVII\lib\sym\mylib に *.asyファイルを置く。
C:\Users\{UserName}\Documents\LTspiceXVII\lib\sub\mylib に *.modファイルを置く。

①’ .libや.cirファイルしかない場合(asyがない場合)

たとえば、rohmのdtc014tubはpspiceモデル(dtc014tub.lib)しかない。
このモデルの追加方法を以下に記載する。

・C:\Users\{UserName}\Documents\LTspiceXVII\lib\sym> の中にある、ほかのasyファイルから似ているものをコピーする。
 (npnのデジトラの場合、component symbolからnpnを選んでnpn.asyをコピー)
・名前を付け替えてdtc014tub.asyとする。
・dtc014tub.asyをltspiceで開く
・Edit->attributes->Edit attributeでファイルを編集 
Valueに"dtc014tub"
prefixを"X"
 modelfieを"dtc014tub.lib"
と入力 f:id:morning-pumpkin:20211003231130j:plain

②デフォルトの場所以外のところに置く場合はパスを指定する。

にmylibなどを作って追加したファイルを分ける場合は、 tool -> control panelで↓のようにパスを追加する。

symbolのほうに↓を追記  
C:\Users\\Documents\LTspiceXVII\lib\sym\mylib  
subcircuitのほうに↓を追記   C:\Users\\Documents\LTspiceXVII\lib\sub\mylib  

f:id:morning-pumpkin:20211003231155j:plain

③パスからライブラリを選べるようになる。

そうするとselect component symbolでパスをプルダウンから選べるようになる。

f:id:morning-pumpkin:20211003231440j:plain

参考link

基本的には↓を参考にしている。
LTspice-サブサーキットモデル(.subckt)の追加方法 | Spiceman

LTspiceのファイル・フォルダ構成とSPICEモデルの種類 | Spiceman

opから.lib .incなどのコマンドをを使う方法↓。回路入力のたびにこれをやるのは面倒なのでasyを作ったほうがいい。
LTspiceを使ってみよう - SPICEモデルを追加してみよう - 半導体事業 - マクニカ